コーチングセミナー2016を開催しました!その2
2016年12月29日
2016年度のコーチングセミナーを開催しました。
2016年11月6日~12月5日間、10か国より10名の柔道指導者を受け入れました。
コーチングセミナーの様子を紹介いたします。
2016年11月14日、東海大学スポーツ医科学研究所の宮﨑誠司所長より、柔道の障害予防などについて学びました。
11月15日、光本健次国際担当師範による指導。
午後より、東海大学体育学部武道学科大塚真由美准教授のご協力の下、剣道を体験。
11月17日大磯町の濱名道場を見学。子どもたちと一緒に汗を流しました。
11月18日、横浜に移動しました。
横浜市中区の横浜雙葉中学校・高等学校を訪問し、柔道部の皆さんと練習をしました。
午後からは、同市の朝飛道場を見学。朝飛大先生のご協力の下、柔道指導方法を学びました。
11月19日、常葉大学保育学部保育学科の今村貴幸博士からスポーツリハビリテーションを学びました。
11月21日、東海大学体育学部競技スポーツ科の石田智子講師より、スポーツマッサージ法を学びました。
その3に続く → その3