日中青島友好柔道館から今年も子供たちが来日しました(湘南編)
2012年02月17日
2011年度の事業で、本年度も2012年1月28日~2月6日まで
日中友好青島柔道館から子供たちが来日しました。
早いもので、今年でこの交流事業は4回目を迎えました。
今回の訪問には中国国営TVから取材スタッフも同行し、山下理事長のインタビューも収録し、
帰国後、この交流事業の模様を番組にするとのことでした。
この日は東海大学湘南校舎で歓迎昼食会を開催しました。
今年のグループには新しいメンバーが多くいらしたことから
本NPOについてレクチャーさせていただきました。
次の日は、昨年同様、秦野市立大根小学校で交流しました。
まずは、鈴木校長先生と教頭先生を表敬訪問!
【写真は望月先生(左)と王華さん】
望月先生は毎年大根小学校での交流会を行うために、ご尽力いただいています。
大根小学校の子供たちから折り紙で作られた金メダルを贈られました!みなさんうれしそう~
その後、子供たちは大根小学校の3年生と交流会を持ちました。
【写真:みなさんから歓迎の言葉を聞いている青島チーム】
まずは、みなさん歌で歓迎!! 透き通った声で一生懸命歌ってくれました。
その後は、ゲームとフォークダンスで過ごしました。
子供たちの国際交流に言葉はいりませんね! ♬♪ マイムマイム マイムマイム…♪♫
◆その日の夕方は神奈川県大磯町にある浜名道場をお邪魔しました。
【浜名先生ご夫妻を囲んで】
青島友好柔道館の王華さんは国際武道大学で日本語と柔道を学びました。
王華さんは浜名先生ご夫妻の後輩ですね!
浜名先生から青島友好柔道館の子供たちが紹介されました。
一緒に畳の上に座ると、国境はありませんね~~
練習風景はどうでしょう?
みんないい汗をかきましたね^^!
浜名道場のみなさん、本当にありがとうございました!
青島友好柔道館の子供たちはこの後、東京に移動しました。
東京でのレポートは追ってご紹介します!