常東さんの広島研修旅行記!
2010年05月05日
常東さんが、帰国する前に広島を訪問しました。
昨年の11月からほとんどお休みなしで研修をしてきた常東さんですが、帰国前に3日間の予定で
広島を訪ねてきました。
初めて新幹線に乗る常東さん、小田原駅を朝10時過ぎ発のひかり号だったのですが、
午前8時からプラットフォームで待機していたそうです。よほどうれしかったのですね!
研修旅行の候補として、京都や奈良も挙げられたのですが、常東さんの希望で
広島行きが実現しました。ご存知のように彼は中国南京市からやってきました。
そして南京市には、南京大虐殺記念館があります。彼はどうしても広島の平和記念資料館を訪れ、
帰国したら南京の友人たちに、広島の惨劇を伝えたい、と言っていました。
(写真:原爆ドームの前で出会ったボランティアのご夫人!常東さんをいろいろと案内してくれたそうです)
平和記念資料館の訪問で、常東さんはたくさんの悲しい写真を見て、その現実を知りました。
話には聞いていたそうですが、実際の写真や展示物を見て、
改めて平和の大切さを身にしみて感じたそうです。
想像するに、私たちが南京大虐殺記念館を訪れた時と同じ感情を
常東さんも持ったのだと思いました。
そして・・・
せっかくの広島訪問でしたので、帰る前に宮島にも行きました。
早寝早起きの常東さんは、宮島にも朝早く行きました。
でも早すぎて、他の観光客はいなかったそうです。
「広島で何が一番美味しかったですか?」の問いに
宮島で食べた焼き牡蠣だったそうです。
(写真:広島市内で出会った親切なご夫人と)
広島を経つ前に市内を散策した際、
そこでも親切なご夫人がいろいろと案内してくださったそうです。
いろいろな出会いがあったのですネ・・・・
常東さん、帰国前に良い思い出作りができましたね。